2025/02/19 08:10
使うたびに表情を変える
日本の本革
ククリプロダクツが日本国内で仕上げられた本革を選ぶ理由は、その堅牢さ、美しさ、そしてエイジングの魅力にあります。その後の生活にどのように馴染むかを考えているからです。本革は、使い込むほどに手に馴染み、変化し、独自の表情を見せてくれる。その過程が楽しいし、愛着もドンドン湧いてくる。だからこそ、僕たちは本革の魅力を大切にし、その素晴らしさを皆さんに伝えたいと考えています。
これは天然素材ならではの特別な魅力であり、人工的に作られたPUレザーにはない豊かな表情があるんですよね。


「完全なレザーアイテム」を目指しているわけではなく、日常に寄り添う「何か」になればそれでいいと思っているんです。よく触れる部分はエイジングが進んで、使えば使うほど愛着が湧いてくる。もちろん、オールレザーの良さもわかっています。でも、異素材との組み合わせが生み出す表情って、これまた面白いし、使う楽しみを広げてくれるんですよね。
質感にこだわり
形にする。
素材選びにはこだわっています。こだわるといっても、特別なことをしているわけではなくて、ただ自分たちがいいと思うものを選んでいるだけです。たとえば、日本の伝統技術が生きた姫路レザーや栃木レザー。これらの国内産の本革は、やっぱり質がいいし、使っていて気持ちがいい。さらに、植物由来のタンニンでなめされたヌメ革。これがまたいいんです。なめらかな手触り、しっかりとした質感、そして伸びにくくて耐久性がある。ジッパータブやチャームなど、力のかかる部分に使っても安心感があります。
そして、ヌメ革の最大の魅力は、使い込むほどにツヤが増し、風合いが豊かになること。これがたまらない。新品の状態もいいけど、日々使いながら自分だけの色や質感に育っていく、その過程が楽しい。だから、僕たちはヌメ革をよく使います。

ホースハイドレザー(馬革)も気に入っています。牛革よりも繊維がキメ細やかで軽く、エイジングも独特のツヤ感が気持ちいい。シワやツヤの表情がひとつひとつ違うのも、この革の魅力なんです。ホースレザーの個性を楽しめるような小物に取り入れていきたいなと思っています。